今回のモジュール2はすっごく実践的で、毎日がインスパイアされることばっかりだった。
モジュール1をスキップさせてもらったけれど、知識面で困ることなかったのは、今まで11年の積み重ねなんだろうな。
だからこそ今回、実感したのは
ティーチャートレーニングは必要ないって思っていたのは知識レベルのことで、実践レベルはやっぱり必要だった。
今回、先生たちが伝えたがってたことがひしひし感じられたのって、毎日の実際のクラスの観察からだったの。
この先もインターンシップが最低3週間あるんだけれど、今から楽しみで仕方ない。
そしてついについに、私が探し続けていた本当の意味でのメンターも見つかったの。
いやいや、ここまでの道のり我ながら頑張ったなって思う。
明日は朝からみっちり予定!
んん、もうさみしい気持ちでいっぱい、、、