- 人間を構成する5つの要素(パンチャマヤ)の理解
-
古典から紐解いた呼吸の理論(パンチャヴァーユ/パンチャプラーナ、パンチャコーシャ、ランガナとブランハナ)とプラーナーヤーマのテクニック
-
ヴィニヤーサクラマ(クラシックとモディフィケーション)テクニック
-
コースプランニング
クリシュナマチャリヤ師の伝統による実践に基づく理論を、日常的に師の伝統を練習されている方向けにお伝えいたします。
- 私がインドでメンターと学ぶときと同じスタイルで、レクチャーと質疑応答を交えて行います。
- 聞いて学ぶという受け身な姿勢から、もう一歩踏み込んだ内容となります。
- 事前知識は必要ありませんが、クリシュナマチャリヤ師の練習を実践していて理解していることが前提となります。